協賛者限定エリア |
打ち上げ場所に近い、田名青少年広場を中心とした高田橋上流エリアから観覧できます。 指定席券をお持ちの方は、席(パイプ椅子)をご用意します。 ![]() 2022年(第49回大会)の様子(※過去の写真です。今年度の会場図ではありません) |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プレミアムリクライニング シートエリア |
打ち上げ場所より上流側に、ゆったりと足を伸ばして寝転べるリクライニングシートを用意します。限定20セット(40席)の販売となります。 花火打ち上げ場所からとても近く、迫力ある花火を間近で、ゆっくりとご覧いただけます。 |
||||||||||||||||||||
露店・キッチンカー |
市民協賛エリア(有料エリア)には、キッチンカーが出店します。 無料観覧エリアには、模擬店(露店)等の出店を予定しております。 ※出店数については、現在調整中です。 ※無料観覧エリアから、キッチンカーはご利用いただけません。 ※市民協賛エリア(有料エリア)から、模擬店(露店)等の利用は可能ですが、市民協賛エリア(有料エリア)から一度出ることになるので再入場時に、チケットの確認が必要になります。 ![]() 2022年(第49回大会)の様子(※過去の写真です。) |
||||||||||||||||||||
入場料金 駐車場利用協力金(駐車券)※駐車券付きチケットを 購入しないと、自家用車での 来場はできません。 |
当サイトに、販売状況を掲出しますが、実販売数とは多少の違いが生じている可能性があります。購入の可否は、各プレイガイドで確認ください。 【2023年08月25日 16時00分 更新】 チケットの残量に大きな変更がない場合は、このページは更新しておりません。 チケット販売は、8月25日(金)23時59分までになります。
※無料観覧エリア(高田橋下流側)あり ※セットチケットの販売はございません ※小学生以下のお子様の入場は、原則チケットをお持ちの保護者の同伴に限り無料で入場できます。入場時、身分証の提示を求める場合がありますので、当日持参してください。 |
||||||||||||||||||||
2022年(第49回大会)の様子 (※過去大会の写真) |
![]() ※駐車券は車1台に対して、1枚必要です。 ※駐車券の当日販売は致しません。 ※大型2輪以上は駐車券が必要です。 |
||||||||||||||||||||
申し込み方法 |
プレイガイド(楽天チケット、ローソンチケット、セブンチケット、イープラス) ※プレイガイドから申し込み、コンビニエンスストアの店頭端末機、Webサイト、またはアプリなどからお申込ください。 |
||||||||||||||||||||
申し込み期間 |
令和5(2023)年7月13日(木) 10時00分 先行販売開始(楽天チケットのみ) 令和5(2023)年7月22日(土) 10時00分 一般発売開始(全てのプレイガイド) 令和5(2023)年8月25日(金) 23時59分 プレイガイド取り扱い終了 |
||||||||||||||||||||
その他 |
■大会当日、発券したチケットを持参してください。必ず紙面で発券したチケットを持参してください。 ■当日チケットをお忘れの場合、市民協賛エリア(有料エリア)の入場はできません。 ■自家用車で来場の場合、入場口において、駐車券の提示が無い場合、入場できません。 ※申し込みと同時に決済を済まされていない場合、支払期限までにお支払いが無い場合、チケットの購入はできません。チケットが売り切れる場合もあります。売り切れ後は再度申込できません。 |
||||||||||||||||||||
市民協賛エリア(有料エリア) 注意事項 |
①順延した場合の払い戻しはございません。 ②順延時は、お手持ちのチケットで入場いただけます。 ③順延も不可能で中止の場合は払い戻しとなります。 ④大会当日は近隣道路が大変混雑いたします。遅くとも17時には会場に到着する目安でお越しください。想定する時間には、充分余裕を持ってください。 ⑤市民協賛エリア(有料エリア)内でのキャンプやバーベキューなどの行為はご遠慮いただいております。 ⑥自動二輪の無料駐車場は、河川敷内にはございません。 |
||||||||||||||||||||
駐車場利用協力金(駐車券) 注意事項 |
①順延した場合の払い戻しはございません。 ②順延時は、お手持ちのチケットで入場いただけます。 ③順延も不可能で中止の場合は払い戻しとなります。 ④大会当日は近隣道路が大変混雑いたします。遅くとも17時には会場に到着する目安でお越しください。想定する時間には、充分余裕を持ってください。 ⑤一度入場した後は、大会終了まで退出はできません(再入場不可)。 ⑥打ち上げ終了後、退出には大変時間がかかります。ご承知おきください。 ※例年1時間半~3時間程度かかる場合がございます。 ⑦駐車エリア内でのキャンプやバーベキューなどの行為はご遠慮いただいております。 ⑧駐車場に入場するための周辺道路は18時30分に交通規制が実施され、その時間を過ぎますと駐車場の利用が出来なくなります。 ⑨交通規制後、駐車場の入場が出来なかった場合も払い戻しは行いません。 |
||||||||||||||||||||
協力 | 城山商工会、 津久井商工会、 小沢区自治会、 葉山島自治会、 テレビ神奈川、 神奈川新聞社、 エフエムさがみ、 J:COM相模原・大和、 神奈川中央交通(株)、 JR東日本横浜支社、 小田急電鉄(株)、 京王電鉄(株)、 地域住民の皆様 |