UPDATE|2022.6.24
田名の花火、コロナを乗り越え“復活”します。
3年ぶり、相模原納涼花火大会、開催いたします。
相模原市における観光行事の一つであり、相模原の夏の夜空を彩る風物詩でもある相模原納涼花火大会も、ここ2年は新型コロナウイルスの感染拡大のため、大会の通常開催は中止となりました。
そして、いよいよ今年、相模原納涼花火大会を復活させる運びとなりました。
何点かの感染症対策として、打ち上げ時間の縮小や、飲食の制限、そして来場者の把握と制限といったいくつかの対策を講じた上での開催を予定しております。
日時は、従来実施されていた8月後半となる8/20に再度設定。打上場所は、令和元年の台風の被害から大規模な整備を行った相模川河川敷高田橋周辺です。
また、来場時間の分散などを目的としてステージの新設、会場に来ることが出来ない方向けにライブ配信なども企画中です。
多くの夏祭りが引き続き、中止や自粛が続く中、感染症対策に十分気を配り、安心で安全な環境の中で、大輪の花火を相模原市の空に打ち上げ、市民の笑顔を取り戻したいと思っております。
名称:第49回相模原納涼花火大会 主催:相模原納涼花火大会実行委員会
日時:2022年8月20日(荒天時翌日順延) 場所:相模原市中央区水郷田名 相模川高田橋上流
①打ち上げ時間を短縮 ・・・従来:75分→今回:60分
②事前登録制による入場・・・来場者情報のリスト管理(申込時に徴収) 入場者数の制限アリ
③飲食の制限・・・テイクアウト等を中心に販売を実施 スペースに応じて、飲食可能なエリアを制限
※該当スペース以外での食事は禁止
2022年7月15日に大会詳細、および申し込み方法発表(公式WEBサイト等で)