UPDATE|2020.8.7
8/7は花火の日。
(正確にはおもちゃ花火の日です)
通常開催を中止した相模原原納涼花火大会ですが、代替事業が動き出しましたのでご報告いたします。
令和2年度相模原納涼花火大会事業
「相模原納涼花火大会2020 さがみはら元気花火」
こちらが今年度の代替事業の名称となります。
花火の打ち上げなどに関しまして、詳細は8月中旬以降に発表とさせて頂きますのでよろしくお願い申し上げます。
そして、事業内に置きまして、例年会場となっている高田橋周辺の相模川河川敷の令和元年台風災害からの河川敷復興のためのクラウドファンディングも始動致します。
こちらの名称は「相模川エイド」となります。
クラウドファンディングの支援募集は8月中旬以降を予定。
ロゴマークを先行公開。
元気に跳ねる相模川の鮎と花火がモチーフのマークとなります。
今年度の事業では、クラウドファンディング「相模川エイド」以外にも様々な河川敷復興のための寄付、協賛企画を順次実施していきます。
先行いたしまして、明日8/8より相模原市アンテナショップ「sagamix」を中心に花火関連のチャリティーグッズの販売を予定。
「花火のチカラPROJECT×相模原納涼花火大会」として、全国の花火大会と相模原納涼花火大会へ寄付がされる特別グッズを販売開始。
●花火の力(国産手持ち花火)+相模原納涼花火大会ステッカー
●花火の力(飴玉入り花火玉)+相模原納涼花火大会ステッカー
河川敷復興のための寄付を募る活動を本格的にスタートする相模原納涼花火大会を応援どうかよろしくお願い申し上げます。
広報部会