アクセスマップ
Access map

公共交通機関をご利用の場合及び自家用車をご利用の場合などの交通手段については、ページ内下部記載の情報を閲覧ください。

公共交通機関をご利用の場合
Public transport

会場周辺の混雑を避けるためにも、公共交通機関でのご来場にご協力をお願いいたします。

観覧チケット、駐車券をお持ちでない方は、入場できません。
また、当日券の販売もありません。

JR横浜線「相模原駅(南口)」より路線バス

「水郷田名」行きバス(相17系統田名バスターミナル経由)(1時間に2本程度) 終点「水郷田名」下車、徒歩5分

JR横浜線「淵野辺駅(南口)」より路線バス

「田名バスターミナル」行きバス(淵53系統上溝経由)(1時間に2本程度) 終点「田名バスターミナル」下車、徒歩15分

JR相模線「上溝駅」より路線バス

「田名バスターミナル」行きバス(淵53系統)(1時間に2本程度) 終点「田名バスターミナル」下車、徒歩15分

JR横浜線「橋本駅(南口)」より路線バス

「田名バスターミナル」行きバス(橋57系統榎戸経由)(1時間に3本程度) 終点「田名バスターミナル」下車、徒歩15分


「田名バスターミナル」行きバス(橋59系統葛輪経由)(1時間に1本程度) 終点「田名バスターミナル」下車、徒歩15分

※淵野辺駅より路線バスで通常約30分程度ですが、当日は2時間以上かかると思われます。各駅午後3時頃までに路線バスに乗車されないと、開始までに到着できない場合があります。道路、路線バス車内とも大変混雑しますので、お早めにご来場するようお願いいたします。
※JR相模線「上溝駅」からは徒歩で1時間程度です。
※花火大会当日、相模原駅発の水郷田名行便は、午後2時頃(調整中)から「田名バスターミナル」での折り返し運転が実施される予定です。折り返し運転後に田名バスターミナルから先、高田橋方面へ向かうバスはありません。

自家用車をご利用の場合
Private car

会場周辺の混雑を避けるためにも、公共交通機関でのご来場にご協力をお願いいたします。

観覧チケット、駐車券をお持ちでない方は、入場できません。
また、当日券の販売もありません。

「さがみ縦貫道(圏央道)相模原愛川IC」から国道129号線経由

通常時約20分程度ですが、混雑時には2時間以上かかると考えられます。

「さがみ縦貫道(圏央道)相模原IC」から県道511号線経由

通常時約20分程度ですが、混雑時には2時間以上かかると考えられます。また、右折での入場になるためさらに時間がかかることが予想されます。

国道16号「相模原駅入口」交差点から県道503号線~54号線~63号線経由

通常時約15分程度ですが、混雑時には2時間以上かかると考えられます。

※花火大会当日は道路が大変混み合います。時間に相当の余裕をもってご来場ください。
※駐車場利用者は1台につき2,000円の駐車券が必要です。
 大型自動二輪の駐車を希望される方は、一般自動車道用に駐車券をお買い求めください。
※駐車可能な車両数は2,000台(予定)です。
※駐車場からの退出にも、大変時間がかかります。あらかじめご了承ください。

FM HOT 839 (エフエムさがみ・83.9MHz)でも駐車場の混雑状況、渋滞情報などを順次お知らせしていますのでお車で向かわれる際はご活用ください。下記「駐車場について」もあわせてご覧ください。

駐車場について
Parking lot

河川敷臨時駐車場

入場可能時間 11:00〜18:30(予定)
※キャンプ場入口は11:00〜17:30
駐車台数 2,000台(予定)
駐車場利用協力金 2,000円
会場までの距離 350m(徒歩4分)
住所 相模原市中央区水郷田名4-11 高田橋多目的広場近辺

参考URL:望地弁天キャンプ場

※入場可能時間前に駐車してある車両については、河川敷からご退出願います。ご協力をお願いいたします。

駐車場利用協力金について

駐車場利用協力金とは、河川敷に設置する臨時駐車場を整備して、駐車場及び会場周辺の環境の向上をはかるためにご負担いただいているものです。協力金によって、

  1. 駐車区画の整備
  2. 誘導員(警備員)の配置
  3. C出口退出路の整備
  4. 仮設トイレ・照明の増設
  5. 会場周辺地域路上駐車対策三角コーンの設置
  6. 事前周知の看板・横断幕、当日配布用チラシの作成

を行っております。相模原納涼花火大会では、第34回大会より車で来場される方に駐車場利用協力金のご負担いただいております。


駐車可能台数は、約2,000台(予定)です。例年、駐車場への入退場に大変多くの時間がかかっております。


出口を3カ所設けておりますので、退出される際は出口を案内している電光板、退出にかかる時間をお知らせしているFM HOT 839 (エフエムさがみ・83.9MHz)の放送などを参考に、スムーズに退出できますよう皆様のご協力をお願い致します。なお、お帰り先の方面によっては、各出口をご利用くださるよう合わせてお願い致します。

例年、退出に2~3時間かかる場合もございます。また、本年は来場者の安全の観点から、駐車場の退出に際して何らかの制限を行う場合があります。(※例としてお祭り終了後30分~1時間はC出口以外は退出できない・・など)詳細につきましては、最新の情報をお待ち下さい。

A出口(高田橋方向)

愛川、厚木、相模原市緑区方面

B入場&出口(入退場口)

相模原市中央区、国道16号方面

C出口(望地弁天キャンプ場方向)

相模原市南区、国道129号、圏央道(相模原愛川IC)、横浜方向

・C出口を利用しますとスムーズに退出できるかと思います。
※C出口は道幅が狭いために通行には十分ご注意ください。

・C出口は歩行者進入禁止です。
C出口の退出路を徒歩で歩かれている方が見られます。C出口の退出路は道幅がせまく、また多くの車両が通行します。車両の通行に支障が出るほか、ガードレールなどの歩行者の安全・保護のための設備もありません。大変危険ですので絶対に徒歩で歩かないようお願いいたします!